トッププロでも感じていること!

いつもと違う事をやりはじめたとき、

不安になることがありませんか?


本当にこれでいいのかどうか。

承認してくれる人はいません。

自分自身への問いかけの連続。



「ほんのちょっとしたフォームの修正。

ミリ単位の修正。

自分のフォームを修正する時は不安になる。

ほんのちょっとした修正でも不安になる。」


これは、トッププロでも感じること。

スピードスケートの高木美穂さんの言葉です。



経営も一緒。


同じ事業を続けていると安心する。

変わらないことが安心するのかもしれない。

人間は無意識に変化を恐れている。



新たな事業に挑戦しようとするときの不安。

新たな商品を売り出すときの不安。

新たな場所で事業をする時の不安。



事業をしていて、

事業での不安がなくなることはありません。

問題が解決しても、

新たな問題が起こるはず。



哲学的な表現をすれば、

「そのものがなくならない限り、問題はなくならない」

ということです。



例えば、

会社経営での悩みならば、

会社自体がなくなれば、会社経営の問題はなくなります。

そして、また新たなところに問題を見つけます。



「事業は一人で成功することが一番難しい。」

と福島正伸先生は言います。



新たな取り組みへの不安を軽くしたいのならば、

一人で取組むのではなく、

仲間と一緒に取り組めばいい。


それが、身内でも、社内の人でも、社外の人でも、誰でも良い。


これが、不安の軽減の方法。


経営者が本音で話ができる環境があればいいと思う。










山本健二の事業再生ブログ

右手にロマン・左手にそろばん・・・経営者のビジョンとお金をつなぐ事業再生を

0コメント

  • 1000 / 1000